スカイツリーから雪塊ポトポト (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120124-OYT1T00511.htm?from=main1
*************************************
降雪から一夜明け、スカイツリーの塔体から落下する大きな雪のかたまり(24日)=園田寛志郎撮影
関東各地では24日朝、前夜に降った雪の影響で路面が凍結し、1都6県でスリップなど雪が原因とみられる交通事故が2048件あった。
また、歩行中の転倒も合わせて少なくとも464人がけがをした。東京都心では6年ぶりとなる4センチの積雪を観測。24日の最低気温も平年より1・5度低い0・8度まで下がった。
東京消防庁によると、23日夜から24日午前10時までに、都内で53人(男性32人、女性21人)が転倒して病院に運ばれた。24日早朝には江東区で出勤途中の男性(70)が雪で足を滑らせて転倒し、脚の骨を折った。
東京都教育委員会によると、雪の影響でスクールバスが運行できなくなった都立八王子東特別支援学校(八王子市)が臨時休校。都内の公立幼稚園、中学校、高校、特別支援学校の計27校が1~2時間、始業時間を繰り下げた。
墨田区の東京スカイツリーでは、電波塔の鉄骨に積もった雪の塊(最大で直径約30センチ)が風に舞って、周囲約100メートルの地面に断続的に落下。警備員らが付近の道路などを巡回して歩行者らに注意を呼びかけていた。
(2012年1月24日14時34分 読売新聞)
***************************************
スカイツリーにも積雪 除雪作業 (NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120124/t10015490611000.html
****************************************
1月24日 12時25分
東京・墨田区で建設中の「東京スカイツリー」では、高さが634メートルに達して、初めての本格的な雪となり、塔に積もった雪を払う作業が行われています。
ツリーを運営する会社によりますと、高さ350メートルの第1展望台より上の部分は、雪が風で飛ばされ、柱についていないのが監視カメラで確認されたということです。しかし、高さ250メートルの塔の辺りに、まだ雪がついているということです。このため、運営会社では、近くの小学校の通学が終わった午前8時半ごろから、作業員が足場から手の届く範囲で手や竹ぼうきで雪を払っていて、払われた雪が風に舞って地上に落ちてきています。雪の固まりは薄く軽いものが中心ですが、中には長さ60センチ、幅30センチほどの大きなものもあり、警備員が近くを通る人に注意を呼びかけています。福岡県から観光に訪れた67歳の女性は、「ツリーから雪が落ちるのは、遠目に見るときれいですが近くで見ると少しこわいです。頭に当たるといけないので、みんなで帽子をかぶりました」と話していました。運営会社では、残った雪が凍結して氷になるのを防ぎたいと、日中いっぱいは、様子を見ながら雪を払うことにしています。
*****************************************
読売新聞の書き方だとスカイツリーは雪が降った時危険という印象ですね。
それにくらべ東京タワーはよろしい。
映画「3丁目の夕日」を見なさいという魂胆でしょうか??
だけど、日本テレビって正力松太郎が高さ500メートルの電波塔(いわゆる正力タワー)を
新宿に造ろうと考えていたので、正力松太郎が亡くなるまで東京タワーは使わなかったんだよ。
- nanoblock 東京スカイツリー/河田
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
- クリスタルパズル スカイツリー(R)/ビバリー
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- 三丁目の夕日の時代 ´64(昭和39年)篇 (小学館C&LMOOK)/西岸 良平
- ¥1,350
- Amazon.co.jp
- 三丁目の夕日の時代 日本橋篇―写真と資料で読む昭和30年代大図鑑!! (ワンダーライフスペシャル)/著者不明
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 東京タワー2007/セガトイズ
- ¥13,330
- Amazon.co.jp
- 1/2000 彩色済み情景モデル 東京タワー/童友社
- ¥2,940
- Amazon.co.jp