Quantcast
Channel: ねみみにミミズ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 582

週刊新潮 2012年1月12日号

$
0
0

週刊新潮 2012年1月12日号



http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

出版社名 : 新潮社
発売日 : 2011年12月27日
雑誌JAN : 4910203120121
雑誌コード : 20312-01
税込価格 : 370円


--------------------------------------------------------------------------------

地球で最も不安定な核の王国! 薄氷に踏み出す95キロの新将軍!
「北朝鮮」13の火柱
▼「金正恩」親衛隊「爆風軍団」の仮想敵
▼ラズベリー賞を獲りそうな「平壌学芸会」号泣演技
▼レーニン廟のパクリだった荘厳お別れ会
▼デヴィ夫人による金正日花「ベゴニア」解説
▼元専属料理人が語る「金一家」の肖像
▼「金正恩」は「金日成」末っ子説の真贋
▼スイス銀行「遺産50億ドル」分配法と相続税
▼ハーレム「喜び組」再編成とベールに包まれる花嫁
▼「開放」「鎖国」の政策激突で身内の泥仕合
▼漂流する「テポドン核弾頭」につく値段
▼携帯電話80万台でも今冬餓死者で平壌暴動!?
▼将軍様遺言で「平壌市民」にイルカショー
▼生母在日は最高機密で「朝鮮総連」の明日

--------------------------------------------------------------------------------

「皇太子妃」ご病状を独善的に隠蔽! 「天皇陛下」の深まるご心痛! 皇族のご関係にわだかまり!
雅子さまに御された「東宮」のラスプーチン

--------------------------------------------------------------------------------

「3月」「6月」「9月」に時限爆弾! サドンデスが見えてきた!
「野田政権」転覆不可避の「永田町脚本」

--------------------------------------------------------------------------------

【特別読物】
▼「吉本隆明」2時間インタビュー「反原発」で猿になる!
▼「ドラゴンクエスト」誕生25周年 「堀井雄二」「中村光一」「すぎやまこういち」
 産みの苦しみに悶絶した「制作者」の開発秘話

--------------------------------------------------------------------------------

7人の「ベストセラー作家・漫画家」が訴訟を起こした「自炊業者」の文化破壊

--------------------------------------------------------------------------------

読む 見る 聴く【年末年始お薦めガイド】
●私が選んだ「ベスト5」 Book Selection
 川本三郎/渡邊十絲子/大森 望/縄田一男
●CD & DVD Selection
●年末年始映画30本チェック Cinema Selection
 白井佳夫/北川れい子/グレゴリー・スター
●TV視聴室 年末年始番組スペシャル
●年末年始 Special Guide

--------------------------------------------------------------------------------

【ワイド】「竜宮」の夢から醒めて
(1)視聴率40%「松嶋菜々子」が日テレを去るのはギャラと人脈
(2)「高岡早紀」内縁夫が殆ど詐欺師で思い出す負の男性遍歴
(3)「息子をパイロットに」と大望を抱いた「細川ふみえ」窮乏生活
(4)「お一人様」イタリア旅行だから流れた「鳩山幸」離婚情報
(5)「引田天功」が発信した「金正日葬儀」ご招待は消失イリュージョン!?
(6)「妖怪人間ベム」ヒットでも「杏」実母の借金不払い「真人間になりた~い」
(7)今は3000円の晩酌が楽しみというバブルの帝王「渡辺喜太郎」
(8)メジャー移籍「ダルビッシュ」から「紗栄子」が打った24億円本塁打
(9)「肉なべ屋」年利12%出資の広告塔は「嶋大輔」男の勲章
(10)まだら狼「上田馬之助」の半身不随15年を支えた「年上妻」
(11)全快「松本龍」元復興担当相がジャズバーで「クレイジーラブ」
(12)「芦田愛菜ちゃん」数字だけしか頭にないテレビ局に気をつけろ!

--------------------------------------------------------------------------------

【グラビア編】
▼息子は4番サードだった浪人「清原和博」の少年野球応援
▼「糸井重里」が震災被災者とフラガール見物に出かけたわけ
▼早朝ジョギングで5キロ走る「安倍元総理」夫妻のゴール
▼芥川賞作家「西村賢太」に映画「苦役列車」主役の憐憫
▼この前までは公邸住まい「菅伸子」の今夜は新宿ゴールデン街
▼「レディー・ガガ」が100万円を使ったパンクな古着屋
▼「つけ麺屋」オヤジが球界復帰「デーブ大久保」恩讐を超えて

--------------------------------------------------------------------------------

「水戸黄門」も終了! 「時代劇」の絶滅危機に「斬られ役」「殺陣師」座談会

--------------------------------------------------------------------------------

「鈴木宗男」我が獄中の365日
▼病棟のエリート衛生係で休日ゼロ
▼カラオケ大会で涙
▼激ヤセした守屋元防衛事務次官
▼面会に来た杉良太郎
▼108冊の本を読了

--------------------------------------------------------------------------------
■■■ コラム ■■■
なちゅラリズム【新連載】/なちゅ
新春パズル 文殊のストレッチ【2号連続企画 その1】
あとの祭り/渡辺淳一
日本ルネッサンス/櫻井よしこ
変見自在/高山正之
おれのゴルフ/青木 功
オモロマンティック・ボム!/川上未映子
TVふうーん録/吉田 潮
サイエンス宅配便/竹内 薫
明治めちゃくちゃ物語/野口武彦
がんの練習帳/中川恵一
世間の値打ち/福田和也
窓際OLのすってんころりん日記/斎藤由香
なんだかなァ人生/柳沢きみお
ブルーアイランド氏のクラシック漂流記/青島広志
気になる一手/中原 誠・小川誠子
私の週間食卓日記/コロッケ
大人のマンガ 読むマンガ
B級重大ニュース

--------------------------------------------------------------------------------
■■■ 小 説 ■■■
アニバーサリー【新連載】/窪 美澄
アスクレピオスの愛人/林 真理子
村上海賊の娘/和田 竜

--------------------------------------------------------------------------------
黒い報告書/井口民樹

--------------------------------------------------------------------------------
▼新々句歌歳時記(嵐山光三郎・俵万智) ▼掲示板
▼結婚 ▼墓碑銘

--------------------------------------------------------------------------------
■■■ テンポ ■■■
▼ロビー
▼ビジネス
▼インシデント
▼オーバーシーズ
▼スポーツ
▼エンターテインメント
▼マイオンリー 海堂 尊
▼タウン

--------------------------------------------------------------------------------
■■■ グラビア ■■■
・管見妄語(藤原正彦)
・週刊鳥頭ニュース(佐藤 優・西原理恵子)
・一の宮巡礼【新連載】
・セピアの肖像
・優越感具現化カタログ
・中年弁当男子


立ち読み


涙の18番「巨人・杉内」誕生の臭いシナリオ



http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20111227_1.html

 ヤクルトのマスコット・つば九郎の“契約更改”。毎年行なわれるしょうもないこのパフォーマンスでつば九郎、「『つよいやくるとにしてください』といわれた」と感極まり、報道陣に背を向けて涙ぐんだ――。
 これ、ソフトバンクから巨人に移籍した杉内俊哉(31)のパロディである。かようにも、杉内の“涙の18番”FA移籍には芝居臭さが漂っていた。
 12月19日、ホークス退団を表明した会見で、杉内は、
「昨年までFAしようなんて考えてなかったし、“生涯ホークス”と言ってきましたが、昨年ちょっとしたことがきっかけで……」
 と語り出し、
「どこまで言って良いかわかりませんけど、球団側から“FAを獲ったとしても必要とする球団はない”と」
 そして突然、報道陣に背を向け、涙を堪えた。
「発言をしたのは、“史上3人目の東大卒プロ”小林至球団取締役。だが昨オフ揉めた時から、彼は杉内の交渉から外され、笠井オーナー代行が慰留に当たっていた。手討ち済みですよ」
 と全国紙デスクは鼻白む。
「密室内の発言を公表するのもどうかと思うし、そう言われたなら“なにくそ”と頑張ればいいだけ。公の場で泣かなくてもいいでしょう」
 まあ、どこかのGMも、上司がどうのとカメラの前で泣いていたけど。
「この会見後、球団に抗議の電話が殺到し、小林氏は取締職を引責辞任。あの涙で杉内は、まんまと小林氏をスケープゴートにすることに成功し、ホークスファンから裏切り者扱いされずに済んだわけです」(同)
 一方の巨人。堀内や桑田など生え抜きの大投手しか背負うことを許されていなかった背番号“18”を杉内に用意し、交渉の場では長嶋終身名誉監督に電話で“強い巨人軍にしてください”とエールを送らせた。
「そこまでやる必要があるのか、と一部OBは反発していますが、“清武の乱”後、巨人は育成主体から旧来の大型補強路線に大転換中。“また札束攻勢か”という批判を避けるべく、“18”や“長嶋”といった小道具をシナリオにちりばめる必要がありました」(G番記者)
 三文オペラはもういいよ。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 582

Trending Articles